講座詳細情報

申込締切日 / 2023-06-17ジャンル / ヘルスケア・スポーツ 学内講座コード / 23SSK54

薬になる植物 薬用植物を現代にどう活かす?

主催:東京理科大学 オープンカレッジ東京理科大学オープンカレッジ セントラルプラザ2階(東京都)]

問合せ先:東京理科大学 オープンカレッジ事務局 TEL:03-5227-6268

開催日
6月24日 (土)
講座回数
1
時間
13:00~15:00
講座区分
1回もの 
入学金
 - 
受講料
3,500円
定員
20
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

薬用植物というと、神秘的で怪しい植物、深山幽谷にある稀有な植物などと思われがちです。しかし、もともと薬用植物として自然界に存在しているのではなく、数多くある植物の中から薬になるものを人類が試行錯誤して選び出したものなのです。他とは異なる特徴を備えているからこそ選び出されたのです。
本講座では薬用植物の魅力を紹介するとともに、それを現代の生活にどう活かしたらよいか考えてみましょう。

◆お得なパック講座のご案内◆
本講座を含めた全3日程の生命・薬学シリーズ 「薬学」講座もございます。
個別にお申込み頂くよりお得な割引受講料となりますので是非ご活用ください。
全日程で受講される場合は以下のURLからお申込みいただけます。
●生命・薬学シリーズ 「薬学」 全3回 5月28日(日)~6月24日(土)
〈https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=514189〉

本講座については、オンライン受講がございます。
詳しくは下記URLにてご確認ください。
〈https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=510709〉


【キャンセルポリシー】
キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約〈https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp〉でご確認ください。

備考

社会人全般、大学生、高校生

講師

名前 和田 浩志
肩書き 昭和薬科大学 非常勤講師
プロフィール
資料を請求する
この講座について主催校に質問する

関連講座