講座詳細情報
申込締切日 / 2023-02-01ジャンル / 経営学(MBA入門)・マネジメント・リーダーシップ:起業・副業・キャリアアップ:IT・プログラミング・エンジニア 学内講座コード / 22AWE03
ニューノーマルでのデジタルの意義とデジタルビジネス創造 企業が新常態で成長するために必要なデジタル化とは、企業人がどう生きていくべきか
主催:東京理科大学 オープンカレッジ [東京理科大学 オンライン講座(東京都)]
問合せ先:東京理科大学 オープンカレッジ事務局 TEL:03-5227-6268
- 開催日
- 2月8日(水)~2月22日(水)
- 講座回数
- 2
- 時間
- 18:30~20:00
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 10,000円
- 定員
- 50
- 補足
講座詳細
日本の多くの企業が立ち遅れてきた人工知能(AI)、ロボティクス、IoT、ブロックチェーン、仮想現実(VR)/ 拡張現実(AR)、デジタルツインなどのデジタル技術を活用した事業変革が待ったなしです。コロナ禍によって国際経済が低迷する中でも企業価値をドラスティックに高めている巨大サイバー企業や先鋭のスタートアップ企業が提供するデジタルサービスから、デジタル技術の巧みな活用と斬新かつ緻密なビジネスモデルを構築するカギを学び、不確実な未来に向かうためのビジョンの在り方を探ります。サステナビリティ、ウェルビーイング、インクルーブネスを変革の目標とするDXの本質を的確に理解し、DXを成功させる鍵を学びます。
【キャンセルポリシー】
キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約〈https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp〉でご確認ください。
備考
【受講対象】事業責任者層、管理職・リーダー層
講師
名前 | 的場 大輔 |
---|---|
肩書き | デジタル・ブレイン・イネーブルメント合同会社 代表社員 |
プロフィール | - |