講座詳細情報
申込締切日 / 2022-07-11ジャンル / 文化・教養 学内講座コード / ”2221G005
動物から見た知性の進化
主催:東京都立大学オープンユニバーシティ [東京都立大学 オンライン講座(東京都)]
問合せ先:東京都立大学オープンユニバーシティ TEL:03-3288-1050 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1 E-Mail ou-kouza@jmj.tmu.ac.jp 東京都立大学オープンユニバーシティ 「学びたい」ものを「学びたい」ときに ㏚動画 https://youtu.be/KQE82OiwP_k Web https://www.ou.tmu.ac.jp/web/ facebookはじめました! https://www.facebook.com/tmu.openuniversity
- 開催日
- 7月21日(木)~8月18日(木)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 18:30~20:00
- 講座区分
- その他
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 10,100円
- 定員
- 20
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
「人間は考える葦だ」と言う表現があります。知性が人間を人間たらしめるものだと考えられたわけです。動物心理学者はちょっと違う考え方をします。人間と動物に共通する知性があり、それを比較することによって進化の産物としての知性を考えて見ましょう。
【講座スケジュール】
第1回 07-21 18:30~20:00
第2回 07-28 18:30~20:00
第3回 08-04 18:30~20:00
第4回 08-18 18:30~20:00
備考
参考図書:『あなたの中の動物たち-ようこそ比較認知科学の世界へ』(教育評論社,2020)
単位数:1単位
※定員の充足状況の変化で、締切前でも受付終了・開講中止等になる場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師
名前 | 渡辺 茂 |
---|---|
肩書き | 慶應義塾大学 名誉教授 |
プロフィール | 慶應義塾大学大学院社会学研究科心理学専攻博士課程修了。文学博士(心理学)。慶應義塾大学文学部人間関係学系教授を経て、現在は慶應義塾大学名誉教授。1995年イグノーベル心理学賞受賞。2020年に第21回山階芳麿賞受賞。専門は実験心理学、神経科学、動物行動学、行動薬理学。主な著書として「鳥脳力」(化学同人社)、「ヒト型脳とハト型脳」(文芸春秋)、「美の起源?アートの行動生物学?」(共立出版)、「情動の進化)」(中山書店)、『動物に「心」は必要か 擬人主義に立ち向かう』(東京大学出版)、『あなたの中の動物たち ーようこそ比較認知科学の世界へ』(教育評論社)。 |